税務調査ニュース解説

会社が元監査役に重加算税等について損害賠償請求した事案

自動車部品メーカー「無限」(埼玉県)が、脱税事件で重加算税と延滞税の支払いを余儀なくされたとして、法人税法違反罪で実刑が確定した元監査役に約9億4千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、約6億6千万円の支払いを命じた。 この…

徴税現場の模様

具体的には、納付期限を20日過ぎても支払われなかった場合、滞納者に督促状を送付。支払いに応じなければ再度督促状を送付し、本人を訪問するなどして滞納者の実態を把握する。 そして、一括での支払いが困難な滞納者には分納にも応じる姿勢を示す。それで…

パチンコ三共筆頭株主企業:法人税約10億円所得隠し

パチンコ三共の大株主である有限会社マーフコーポレーション(以下、マーフ社という。株式保有割合15.42%)が、東京国税局の調査によって法人税約10億円の所得隠しを指摘されたとのこと。ここで話が終らないのは、報道によると、マーフ社の社長を三…

ヤフー:法人税約540億円申告漏れ

ヤフーが東京国税局から法人税の申告漏れを指摘されました。ヤフーのプレスリリースを読むと、国税当局に対する激しい怒りを感じます。 組織再編税制における行為計算の否認規定は、会社の行為を無視して当局が課税を行うことができる強権であり、その適用に…

平成21年度査察白書

国税庁が前年度に行われた査察の概要を公表しました。 平成21年度 査察の概要 | 国税庁 http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/sasatsu/ 注目したのが査察事件の一審判決の状況。毎日新聞の記事では触れていませんが、なかなか興味深いことが分ります…

税法をもっと簡明に: 朝日新聞社 - 経済気象台

税務調査に関するニュースではないのですが、重要な視点ですので取り上げます。 国税当局は、税務調査を効果的に使うことにより国税OBを企業の顧問税理士として送り込んで(天下り先を確保し)、税制を複雑にすることにより国税庁や税務署及び国税OB税理…

京セラ:法人税等約50億円の申告漏れ

移転価格税制絡みで、京セラと国税局が争っています。日本以外の国家との関係があるので、京セラは、通常の異議申立てではなく、相互協議の申立てをするようです。 相互協議の申立てについては以下のページの下の方で触れています。 納税者の権利にはどのよ…

ビル管理会社:消費税と法人税約1.2億円脱税容疑

人件費(給料や賞与、社会保険等)には消費税がかからないので、消費税申告においては仕入れ税額控除が取れません。その反面、外注費(下請けへの外注)は消費税がかかるので、消費税申告においては仕入れ税額控除が取れるので消費税額が圧縮されます。よっ…

日韓両国の国税庁が脱税情報を交換開始

日韓両国の国税庁は、税務調査の際、相手の国においても脱税の疑いが生じた場合、即座に情報交換することに合意しました。マネーは国境を越えて動くので、今後他の国とも同様の合意を結ぶことになりそうです。 これまでは相手国からの要請がある場合に限り一…

社会福祉法人理事:相続税約2億円超の脱税容疑

名古屋国税局の査察により、現金の申告漏れが判明した模様ですが、あるところにはあるのですね。 報道によると、被相続人は、内科医院の開業後、社会福祉法人を設立しています。断片的な情報をもとに調べてみると、いろいろなことが判明しました(もう少し調…

タックスヘイブンからの脱税情報の収集

国税庁が、タックスヘイブン(租税回避地)で有名なケイマン諸島から、脱税情報の提供を受けることになったようです。と言うより、今まで租税回避地と情報交換協定が結ばれていなかったことが意外ですが。 今後、富裕層に対する税務調査や査察のやり方が変わ…

海砂採取業者:法人税約1億2000万円の脱税容疑

脱税容疑で告発される場合、悪質だと判断されているので、ほとんどの時効は7年となります。今回のケースでは2003年まで遡れると思うのですが、告発されたのは2005〜2007年の3年間だけ。 2003〜2004年と2008〜2009年の税務申告…

横浜地検が脱税容疑で4社を一斉に起訴

3月30日、横浜地検の特別刑事部が法人税法違反容疑で4社を一斉に起訴しました。4社が関連する事件なのか不明ですが、かなり大がかりな捜査をやっていたように感じます。 横浜地検特別刑事部は30日、法人税の脱税を行ったとして、法人税法違反などの罪で…

理美容業大手プラージュ:法人税8800万円の申告漏れ

報道によると7年間で約8800万円ですから、1年平均で1300万円弱の申告漏れ。重加算税の対象であれば、遡る年数が5年ではなく7年まで可能になります。 金額だけを見ると確かに大きいですが、少し調べてみると、このプラージュを展開する阪南理美容…

EXILE所属芸能プロ:法人税3億円の申告漏れ

EXILEが所属するLDHという芸能プロダクションが法人税の申告漏れを指摘されていたようです。 東京新聞によると、このLDHという会社は2003年に設立し、2009年3月期の売上げは100億円とのこと。儲かっているようです。 少し気になった…

日本IBMグループ:法人税4千億円超の申告漏れ

金額が大きいこともあり、日本IBMは東京国税局と徹底的に争うようです。 争点は株式の売却損が経費認定されるか否かですが、仮に報道にある通り、グループ会社間の取引であるならば、合理的な算定基準が特に求められるので、日本IBMとしても確固たる根…

東京国税局と証券取引等監視委員会で正反対の判断が下される

2つの国家機関が異なる判断を下すという、非常に興味深い事例です。 証券取引等監視委員会: 金融庁(内閣府) 東京国税局: 国税庁(財務省) 実際に下した判断は以下の通り。 監視委: 課徴金2億5000万円(*金融商品取引法違反) 国税局: 法人税2…

元国税職員の税理士:所得税約3千万円の脱税容疑

約2億5千万円の利益で、約3千万円の脱税容疑ですから、単純計算で税率は10〜15%と低め。富裕層にとっては、税率的な魅力も大きいかと。 英領ケイマン諸島のファンドなどに投資するなど富裕層向けの金融商品を運用し、2006年と07年に計約2億5…

行政不服審査法見直し

国税局や税務署に苦情や不服がある場合、納税者支援調整官制度や請願法、異議申立て・審査請求・行政訴訟などの活用が考えられます。 [質問] 国税局や税務署に苦情や不服がある場合の対応策について教えてください。 http://tax.ma-bank.com/faq.php?id=q15 …

太陽光パネル部品メーカー:法人税約5億円の脱税容疑

報道によると以下のような手段で所得隠しをしたとのこと。 架空会社から仮装仕入 減価償却費の過大計上 売上の一部除外 同時に、3人の容疑者は容疑を否認し、修正申告にも応じていないことが報道されています。 3年間の各事業年度ごとの所得隠しの額は年間…

進学塾社長:所得税約3千万円の脱税容疑

国税局の査察が入ったのが2007年6月ですから3年近くが経過しています。捜索期間が物凄く長いですね。 それにしても査察時に文書を破ったとは「凄い」の一言です。 社長は07年6月に名古屋国税局の強制調査(査察)を受けた際、署名を求められた文書…

不動産取引で利益20億円の弁護士:所得税約7億円の脱税容疑

一連の報道によればダミーの赤字会社を使って脱税したということですが、記事を読む限り、銀行への利払い(あるいは未払い利息計上)をしていたようなので、ちょっと腑に落ちないニュースです。 弁護士業務とは別に、東京や名古屋などで多数の不動産売買を手…

高級クラブ経営者の夫:所得税約7,800万円の脱税容疑

3年間で2億円の過少申告なので1年平均6,600万円。売上が年5億円前後ということですから、売上比15%前後。 浮き沈みの激しい水商売業界に関する、このような記事を読むと、商売不振や年収減少などを、不景気のせいにしてはいけないと強く感じます…

東証1部上場の福田組:追徴税額約2億円

記事の見出しに「小沢幹事長夫人が大株主」がついているので、時期が時期だけに色々なことを疑ってしまいます。 新潟市に本社がある東証1部上場の中堅建設会社「福田組」が、関東信越国税局の税務調査を受け、平成19年までの4年間で約5億円の所得隠しを…

脱税の最高刑が懲役10年に延長される可能性

脱税の最高刑を懲役5年から10年に延長する法案が、国会において審議されるかもしれません。経済犯罪で起訴される事例が増えていることを受けてですが、仮に懲役10年になるとすれば、時効も5年から7年に延びるようです。 法改正が実現すれば、今年6月…

銀座「秀吉ビル」の転売:法人税約8億円の脱税容疑

脱税容疑の舞台となった旧秀吉ビル(既に解体済み)は、いろいろなことがあったみたいです。ネットを検索すると、ボロボロ出てきます。 この頃(2005年頃)の銀座は景気が良かったのですね。 張容疑者らは、飲食店などが入っていた銀座の雑居ビル「秀吉…

「借りたカネは返すな!」著者:所得税約3400万円の脱税容疑

この本は読んだことはありませんが、一時話題になっていた記憶があります。気になったので著者が経営する会社のホームページを調べてみました。 セントラル総合研究所http://www.sodan.info/ ホームページの作りもしっかりしており、事業内容についてもいろ…

脳神経外科医の消費税:約2700万円の申告漏れ

非常勤医師の所得は、実務上、給与所得として取り扱われることが多いのですが、外国在住(非居住者)の場合は違うのでしょうか。 消費税法によると、外国に住む人が日本で報酬を得た場合、「課税事業者」とみなされ、申告した上で消費税を納めなければならな…

無申告者に対する税務調査:総額約585億円の申告漏れ

国税局や税務署は無申告者に対する税務調査を強化しているようですが、なかなか難しいみたいです。特にインターネットを利用した取引は、費用対効果を考えると、実態が見えにくい場合もあるから大変そうです。 大阪国税局が昨年6月までの3年間で、近畿2府…

貧困ビジネスで所得隠し:2億円の脱税容疑

この報道により、無料低額宿泊所の仕組みを知りましたが、このようなビジネスモデルって結構昔からあったのでしょうかね。 それにしても「告発する方針を固めた」とありますが、この情報はどこから漏れ出てきたのでしょうか(名古屋国税局?名古屋地検?)。…